KGBL大会 4位となりました

小平市学童軟式野球大会、3位決定戦が5月23日大沼グラウンドにて行われました。

相手は小平スピリッツ。

試合は小平ライオンズ後攻。

1回表、2回表のスピリッツの攻撃を三者凡退に抑え、上々の立ち上がり。

 

対するライオンズの攻撃は、1回裏、フォアボールで出塁した走者を、3番の右中間を破るヒットで3塁に進めるも後1本が出ず。無得点。

 

2回裏の攻撃、6番がレフトを超える2塁打で出塁。バッテリーエラーで3塁に進むが、1回に続き無得点。

試合序盤は、ライオンズ優勢と思われましたが・・・。

3回表、スピリッツの攻撃。5本のヒットを浴び、4失点。さらに4回表も4失点。4回途中で先発投手は降板し2番手投手に交代。

3回裏、4回裏のライオンズの攻撃は三者凡退。

5回表、スピリッツの攻撃。先頭打者がフォアボールで出塁、得点圏まで進められるが、続く打者をピッチャーゴロ、三振、三振に抑え、この回の攻撃を4人で終わらせる。

5回裏のライオンズの攻撃。8-0と8点差をつけられてなんとか一矢を報いたいところ。
先頭の6番がライトオーバーの2塁打。続く7番もヒットで出塁。走者1,3塁のチャンス。

しかし8番の鋭い当たりはショートライナーとなり、3塁に転送され3塁走者もアウト。
二死となり9番打者が四球で出塁。走者1,2塁とするが、あと1本が出ず試合終了。

残念ながら、敗れて4位となりました。

結果はともかく一生懸命に野球をやっている選手の姿をみることは楽しいものです。

コロナによる緊急事態宣言下で活動が制限されるなか、選手もスタッフも一生懸命に活動を継続しています。

頑張れ!小平ライオンズ!

 

2021/05/28

KGBL決勝進出ならず、3-4位決定戦へ

ライオンズ1部チームは4月18日(日)、大沼グラウンドで行われたKGBL準決勝で小平スネークスと対戦。0-7の5回コールドで敗戦し、3-4位決定戦に回ることになりました。

 

一回戦コールド勝ちでKGBL大会を発進したライオンズ。11日(日)に行われた二回戦も12-10のスコアで競り勝ってKGBLベスト4。二試合で24得点の勢いのまま準決勝に臨みました。

 

先攻はスネークス、1回表の攻撃。先頭1番に四球を与えると、2番に二塁打を浴びて初回早くも先制されます。

 

1回の裏、ライオンズの攻撃。1、2番が連続三振、3番は中飛に倒れ3者凡退。

 

2回は両チーム無得点で迎えた3回表、スネークスの攻撃。この回先頭の2番が中前安打、続く3番の内野ゴロが失策となり2人の走者を出すと、さらに重盗を許して無死2、3塁のピンチに。迎えた4番を投ゴロに打ち取りますが、この打球を処理する間に2走者が生還。さらに四球と右前安打で1点を追加され、ライオンズはこの回3点を失います。

 

3回裏、ライオンズの攻撃。この回先頭の7番が二塁打を放ちますが、後続が続かずライオンズ得点なりません。

 

4回表も2点を失って迎えた4回裏、ライオンズの攻撃。一死の後3番右前安打、4番左越二塁打の連続安打で一死2、3塁とチャンスを掴みますが、後続が倒れライオンズこの回も無得点。

 

5回表、スネークスの攻撃。この回先頭7番に四球を与えると、盗塁と送りバントで一死3塁に。9番の内野ゴロ間に3塁走者がホームに還り、この回無安打に抑えながら1点を失って7点差とされます。

 

5回裏、ライオンズの攻撃。この回無得点ならばコールド負けという状況に追い込まれるも、あえなく3者凡退に倒れゲームセット。ライオンズは準決勝敗退となりました。

 

一、二回戦を好調な打撃で勝ち進んだライオンズでしたが、この試合では随所に甘さが目立ちました。例えば3回表、無死2、3塁のケース。この場合バックホームに備えて前進守備の陣形となるため、必然的に2塁走者のリードが大きくなります。2塁走者のホーム生還を頭に入れておかなければなりませんが、投ゴロに打ち取ったにも関わらず2塁走者を生還させてしまったのは、備えが足りなかったと言わざるを得ません。

 

また、3投手で5イニングに与えた四死球は9つで、うち4つが失点に繋がっています。対するスネークスの与四球は0。なかなか盗塁を刺せない学童野球では、四球一つでもピンチに陥る可能性があります。四球を与えないのが良いピッチャーの証であり、投球の精度を上げていくのがこれからの課題でしょう。

 

しかしまだシーズンは始まったばかりです。この敗戦を糧に、まずは5月1日(土)に予定されるKGBL3-4位決定戦の勝利を目指し、ライオンズナインのこれからの活躍に期待します。

 

頑張れ!小平ライオンズ!!

 


写真とレポートをいつものように村田コーチから提供頂きました。厳しい指摘もありますが、それも期待の表れです。まだまだ、大会は続きます。小平ライオンズ、頑張れ~~!

<2021/04/21 管理人:ミヤギ>

 

2021/04/21

1部チーム、連勝で公式戦好スタート!

 

ライオンズ新チームの2021年度公式戦が開幕しました。

 

新型コロナウィルス感染拡大の影響で昨年は多くの大会が中止となり、実質2年ぶりの開催となった春の公式戦。恒例の東京ドームでの開会式は2年連続で中止になったものの、三多摩大会は既に予選リーグが始まっています。

 

既報の通り小平市内大会は、3月28日(日)にKGBLとジュニアカップが同時開幕。ライオンズ1部チームは4月3日(土)、1部ジュニアカップ予選リーグ第1戦を10-0の4回コールドで飾り見事公式戦初勝利。翌日の4日(日)に大沼グラウンドでKGBL一回戦を迎え、二小クラブと対戦しました。

 

先攻は二小クラブ、1回表の攻撃。一死から2番に右前安打を許し盗塁で一死2塁に。3番は投ゴロに打ち取りますが一塁悪送球となり1失点。続く4番にもライト前へ運ばれて、ライオンズはこの回2点を失います。

 

ライオンズもその裏反撃します。1、2番が倒れたあと迎えた3番の打球はセンターフライとなりますが、この打球を中堅手が弾いて一気に二塁へ進みます。続く4番もセンターへ弾き返し、盗塁を絡め二死ながら2、3塁と早くも同点のチャンス。5番の打球は内野フライとなりますが、これが失策となりライオンズが1点を返します。さらにバッテリーエラーで1点追加して2-2と、ライオンズが試合を振り出しに戻します。

 

 

2回の表を3者凡退として迎えた2回の裏、ライオンズの攻撃。9番、1番が連続四死球で出塁し、重盗を決めて無死2、3塁と逆転のチャンス。2番は三振に倒れたものの、3番の2点タイムリーで4-2と逆転。4番中飛のあと5番がライト線に落とす二塁打を放ち、二死2、3塁と追加点のチャンス。続く6番の中前2点タイムリーで6-2。相手失策で1点追加して、ライオンズがこの回一挙5点のビッグイニングを作ります。

 

 

3回の裏、ライオンズの攻撃。この回先頭の8番が内野安打で出塁。盗塁と内野ゴロで一死3塁とすると、バッテリーエラーで1点追加。1番が左中間を破る三塁打を放つと、続く2番の中前タイムリーで9-2。さらに1点を追加してこの回3点、ライオンズがリードを8点に広げます。

4回の表、二小クラブの攻撃。一死から5番に中前安打を許しますが、盗塁を刺してライオンズは流れを相手に渡しません。

 

4回裏、ライオンズの攻撃。先頭8番が右前安打で出塁すると、9番も内野安打で続いて無死1、2塁のチャンス。1番の2打席連続タイムリーとなる左中間二塁打で1点を加え、無死2、3塁としてコールドまであと1点に迫ります。続く2番の打球は投ゴロとなりますが、1塁転送の間に3塁走者が還り12-2。サヨナラコールドでライオンズ1部チームが連勝を飾りました。

上位から下位まで打線好調のライオンズ1部チームは、これで連続コールドでの公式戦2連勝です。1部チームの次戦は4月10日(土)のジュニアカップ予選リーグ第2戦、翌11日(日)にはKGBL二回戦が予定されています。

 

3部チームの公式戦初戦は11日の三多摩大会予選リーグ第1戦、2部チーム初戦は18日(日)の三多摩大会予選リーグ第1戦が予定されています。

 

 

好調の1部チームに2部、3部チームも続きましょう! 頑張れ、小平ライオンズ!!

 

(試合の予定は変更になる場合があります)

 


今回の記事と写真を村田コーチからご提供いただきました。いつもご協力ありがとうございます。

今シーズン、順調なスタートですね。このまま優勝を目指して頑張ってください。

<2021/04/07 管理人:ミヤギ>

 

2021/04/07

春の大会が始まりました!

ジュニアカップ・小平学童軟式野球大会(KGBL)合同開会式

 

3月28日、天神グラウンドにて、小平市ジュニアカップ、小平市学童軟式野球大会(KGBL)の合同開会式が開催されました。

 

開会式には小平ライオンズからは4年生から6年生が出席しました。

 

 

さて、いよいよ令和3年度の公式戦が始まります。

ジュニアカップの初戦は、4月3日(土) ジュニアカップ予選 vsスーパーコンドル戦(上宿小学校にて10時開始)、

KGBL大会は 4月4日(日) 第一回戦 vs二小クラブ(大沼グラウンドにて11時15分開始)です。

悔いのないよう、一つ一つのプレーを大切にしていきましょう。

頑張れ、小平ライオンズ!

 

2021/03/31

ライオンズ2020年度納会が行われました

受難の1年を駆け抜けた卒部生(4期生)10名

受難の1年を駆け抜けた卒部生(4期生)10名

2020年度のライオンズ納会と選手表彰が、12月20日(日)快晴の下、小平第12小学校グラウンドで行われました。

 

例年納会と卒部式は同日開催で行われてきましたが、本年度は諸事情を鑑みて午前中のみの時間短縮、簡素化された形での開催となりました。

 

快晴の下行われた親子親善ソフトボール

まずは恒例の親子親善ソフトボール大会です。3部、2部、1部それぞれの試合で熱戦が繰り広げられました。時間の都合上40分間という短い試合でしたが、いつも通り充実した親子のコミュニケーションが取れたと思います。

 

親子ソフトボールに続くプログラムは選手表彰です。最初に出場全チーム出席による閉会式が実施されなかった、ジュニアカップ大会と村山西部大会の個人表彰が行われた後、3部と1部の優秀選手3名と最優秀選手1名、2部の最優秀選手1名が表彰を受けました。

 

例年であればここから卒部式になりますが時間の都合上後日延期となり、各部のコーチ監督の挨拶と、卒部生代表である1部主将の挨拶でこの日のプログラムは終了しました。

 

 

今年は新型コロナウィルス感染拡大の影響で、3月からおよそ3ヶ月半にわたる活動自粛期間があり、春からの各大会も中止となって活動日数と試合数が激減した1年となりました。学童野球最後の年となった卒部生には、やや不完全燃焼となってしまった1年だったと思います。

 

出席選手全員で記念撮影。それにしてもすごい人数!!

 

いまだ先が見通せない現状ではありますが、卒部生にはそれぞれの進学先で活躍の場を広げてくださることを期待します。そして5年生以下の選手たちは、希望を抱いて野球に小学校生活に励んでください。

 

最後になりましたが今回の納会の開催にあたりまして、ご父母の皆さまとコーチ・スタッフの皆さまのご尽力に深く感謝いたします。

 

 

追記:卒部生はまだ勝ち残っている大会があります。皆さまの熱いエールを、ライオンズ卒部生にお願いいたします!

 


納会に顔を出して、選手の多さに驚きました。人が多いと活気があってよいですね。
今回の記事と写真を村田コーチにご提供頂きました。ありがとうございます。

皆様、来年もよろしくお願いします。

<2020/12/24 管理人:ミヤギ>

 

2020/12/24

東村山シニア杯 準々決勝戦へ進出!

 

12月6日 今年最後の公式戦となる東村山シニア杯第二回戦を国分寺第六小学校で行いました。

結果は12-1と快勝。
今年最後の公式戦を勝利で飾ることが出来ました。

試合は、初回に1点を奪われますが、2回に同点に追いつき、3回以降は毎回得点を重ね、5回12-1のコールド勝ちとなりました。

 

 

次の試合は年明け1月11日(月・祝)小平スピリッツと準々決勝戦を行います。
頑張れ小平ライオンズ!

 

<2020/12/12 管理人:ミヤギ>

2020/12/12

KGBL大会 四位!

10月4日(日)大沼グラウンドにて 学童軟式野球大会 東京都大会小平予選三位決定戦が行われました。
小平ライオンズは、小平フレンズに10-5で破れ、大会4位となりました。

小平フレンズとは9/26のジュニアカップ予選にて対戦し12-6 で勝利していますが、今回は勝利することは出来ませんでした。

それでも、8点差をつけられても諦めない姿勢は賞賛に値します。

秋のKGBL大会が終了し、今のメンバーで試合が出来るのも残り数試合。。と思っていたら・・・・

朗報です!

KGBLからチャンピオン大会開催のお知らせが10月5日に発表されました。

詳しくはKGBLのHPをご覧下さい。

https://kodaira-bb-kgbl.jp/results.html

https://kodaira-bb-kgbl.jp/results/news/upload/230-0.pdf

6年生の皆さん、優勝を狙うチャンスがまだまだありますよ!

頑張れ!小平ライオンズ!

 


今回の写真は父母会よりご提供頂きました。

ご協力ありがとうございます!

<2020/10/06 管理人:ミヤギ>

2020/10/06

1部チーム、KGBLベスト4!!

 

ライオンズ1部チームは、9月21日(月・祝)に大沼グラウンドで行われたKGBL二回戦(準々決勝)に勝利し、見事都大会小平市予選ベスト4に進出しました

 

二回戦の対戦チームは小平スネークス。この試合の前日20日(日)にもジュニアカップ予選リーグで対戦しており、点の取り合いの上ライオンズが10-8で勝利しています。

 

先攻はライオンズ、1回表の攻撃。先頭1番が中前安打で出塁すると、2番の失策による出塁と盗塁を絡め無死2、3塁と先制のチャンス。続く3番の内野強襲適時打でライオンズが早くも先制します。4番は内野フライに倒れますが、バッテリーエラーと5番の適時二塁打で2走者が還って3-0。さらに安打と失策を絡め2点を追加し、ライオンズが5-0と試合の主導権を握ります。

 

 

1回裏、スネークスの攻撃。先頭1番が中前安打、2番に四球を与え2人の走者を出しますが、後続を抑えて無失点で切り抜けます。

 

2回の表、ライオンズの攻撃。二死から2番、3番の連続安打で2、3塁としますが、後続が続かずこの回無得点に終わります。

 

3回の表、ライオンズの攻撃。一死から6番が中前安打で出塁、7番が四球を選びバッテリーエラーと盗塁で一死2、3塁と追加点のチャンス。8番三ゴロで二死となりますが、9番の左前適時打で1点を追加、リードを6点に広げます。

 

さらに4回表、ライオンズの攻撃。一死から3番が四球を選び出塁すると、4番は打撃妨害で出塁して一死1、2塁。バッテリーエラーで2、3塁とすると、5番が左越2点タイムリーを放ち、ライオンズにダメ押しの2点が入ります。

 

4回裏、5回表は両チーム無得点で迎えた5回裏、スネークスの攻撃。ライオンズはこの回1失点以内に抑えるとコールド勝利になります。しかしこの回先頭の8番に四球を与えると、続く9番も四球で歩かせ失策と盗塁を絡め無死2、3塁のピンチに。続く1番に中前適時打を許して、ライオンズが1点を失います。ここでベンチが動いて3番手投手にスイッチ(先発は4回裏二死で降板)しますが、失策と適時打でさらに3点を追加され4点差に迫られます。

 

しかしここから投手が踏ん張り、後続の4番、5番、6番を打ち取ってゲームセット。最後はやや浮足立つ場面も見られたライオンズでしたが、8-4で勝利して準決勝進出を決めました。

 

ライオンズは9月27日(日)に大沼グラウンドで行われたKGBL準決勝で小平スピリッツと対戦。3-10で敗戦し決勝には届かず、3位決定戦に回ることになりました。

 

小平フレンズと対戦する3位決定戦は10月4日(日)、大沼グラウンドで11時プレーボールの予定です。皆さまの熱い声援をお願いします! 

 

頑張れ!小平ライオンズ!!

 


記事と写真を村田コーチからご提供頂きました。いつもありがとうございます!!

10月4日の三位決定戦も勝利することを祈ってます!

<2020/09/30 管理人:ミヤギ>

 

2020/09/30

KGBL1部大会開幕!!

8月16日(日)に開幕したKGBL2部新人戦に続き、待望のKGBL1部大会が8月30日(日)大沼グラウンドで開幕。新人戦決勝後に行われたオープニングゲームに、小平ライオンズ1部チームが早くも登場しました。

この大会は10月開幕予定の“高円宮杯第40回記念全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント東京都大会兼フィールドフォーストーナメント”の小平予選を兼ねています。

後攻のライオンズは1回表、一死から2番、3番の連続安打と内野ゴロで一死2、3塁のピンチを迎えますが、5番のライト前に落ちるかという打球を二塁手が好捕!この回を0点に抑えます。

 

 

1回裏、ライオンズの攻撃。先頭1番が右中間を破る二塁打を放ち、バッテリーエラーを絡め無死3塁。続く2番の内野ゴロでライオンズが先制します。

 

2回裏、ライオンズの攻撃。この回先頭の6番が中前安打で出塁。続く7番は良い当たりも中飛に倒れますが、8番が四球で出塁し盗塁を絡めて一死2、3塁と追加点のチャンス。9番の内野ゴロがエラーとなり1点追加。さらに1番からの3連打で4点を追加してこの回5点。6-0とライオンズが試合を優位に進めます。

 

3回表を3者凡退として迎えた3回裏、ライオンズの攻撃。先頭7番が四球を選び、盗塁と内野ゴロで一死3塁として、9番のタイムリーで7点目。続く1番、2番の連続安打で1点を加え、バッテリーエラーを絡めなおも一死、2、3塁とチャンスは続きます。ボークとバッテリーエラーで2点を追加して10-0。続く4番も中越適時二塁打を放ちこの回5点。11点差のコールド圏内で試合は4回へ。

 

 

4回表、相手チーム3番からの好打順も3者凡退に仕留め、11-0でライオンズが勝利し二回戦に駒を進めました。

 

小平制覇へ向けて幸先の良い1勝を挙げた小平ライオンズ。二回戦は9月20日(日)、大沼グラウンド9時30分プレーボールで小平スネークスと対戦します。

 

小平制覇へ向けて幸先の良い1勝を挙げた小平ライオンズ。二回戦は9月20日(日)、大沼グラウンド9時30分プレーボールで小平スネークスと対戦します。

 

都大会出場を目指して、頑張れ!小平ライオンズ!!

 


小平ライオンズ、頑張れ!

村田コーチ、元気はつらつとした写真と記事をありがとうございます。

<2020/09/03 管理人:ミヤギ>

 

2020/09/03

公式戦、開幕!!

貴重な梅雨の晴れ間に行われた3部開幕戦

小平ライオンズ、2020年の公式戦が開幕しました!!

ライオンズ先陣を切ったのは2部チームの三多摩大会予選リーグ第1戦です。武蔵村山市立第8小学校に遠征して青空(武蔵村山市)さんと対戦、7月19日(日)午後12時48分に待望のプレーボールを迎えました。

三多摩大会は春季大会がそのままスライドして行われ、今年度は残念ながら年1回限りの実施となっています。

およそ1時間半後の午後2時17分に3部チームも開幕。上仲原グラウンドで北多摩大会1次予選リーグ第1戦、三鷹ゼファー(三鷹市)さんと対戦しました。

 

 

北多摩大会も春季大会をそのままスライドしての開催です。

1部チームは6月14日(日)約3か月ぶりに活動を再開して以来、積極的に練習試合を組み、開幕へ向けて急ピッチで仕上げました。序盤2試合こそ敗戦したものの、その後6連勝と調子を上げての開幕です。

 

 

開幕戦は三多摩大会予選リーグ第1戦。7月21日(金・祝)に2部チームと同じく、武蔵村山市立第8小学校で青空さんと対戦しました。

 

 

試合は1、2回に計8点を失う苦しい展開となりましたが、2回の裏から反撃を開始。最後は劇的な逆転サヨナラタイムリー、12-11で見事開幕を飾りました。これで1部チームは7連勝です。

2部、3部チームは残念ながら開幕戦勝利とはなりませんでしたが、公式戦はまだ始まったばかりです。ライオンズナインのこれからの躍動を期待します。

 

 

そして何よりも、今年ほど野球ができる喜びを感じられるシーズンは無いのでしょうか。制約はありますがこのまま無事に最後まで、2020年のシーズンが進むことを切に願っています。

頑張れ!日本!!

頑張れ!小平ライオンズ!!

 


ようやく大会が始まりました。

子供たちの楽しく一生懸命の姿を見ることが出来、嬉しく思います。

頑張れ。小平ライオンズ。

記事と写真を村田コーチからご提供頂きました。いつもご協力ありがとうございます。

<2020/07/28 管理人:ミヤギ>

2020/07/28